お知らせ
ミナペルホネン・タンバリンでつくるFIKAマット 1dayレッスン

ミナペルホネンのタンバリン生地を使って、フィーカマットを作る1dayレッスンです。
フィーカとはスェーデンで親しまれているコーヒーブレイクやお茶の習慣のこと。
コーヒカップとスナックが置けるくらいの、小ぶりのランチョンマットを作りましょう。
使用する生地はミナペルホネンの定番かつ人気のタンバリンです。
代官山のミナペルホネン・マテリアーリで購入してきました。
ライトグリーンのリネンの生地にライトベージュの刺繍。
夏らしい爽やかな色合いで、とっても素敵な生地です。
縫製には職業用ミシンを使用します。
「職業用ミシンなんて触ったこともないわ…」とおっしゃる方もご安心ください。
直線縫いしかできない、とてもシンプルなミシンです。
操作の方法は一から丁寧にご指導します。3名様までの少人数のレッスンです。
角がピシッとキレイに縫えるコツ、お教えします。
ランチョンマットやコースターがとてもキレイに縫えるようになりますよ!
完成後はFIKAタイムを楽しみましょう。
新浦安の美味しい洋菓子屋さん「ラトリエ ドゥ ノノ」さんの焼き菓子をご用意します。
夏の一日、ゆったりソーイングとFIKAを楽しみましょう。
日時:7月16日(水)10:30~12:30または14:00~16:00
7月19日(土)10:30~12:30または14:00~16:00
会場:「コトニワ」(JR新浦安駅より徒歩約5分、詳しい住所はお申し込み後にお知らせいたします)
費用:4,500円(材料費、講習費、茶菓付き)
講師:花結 結城俊子
お申し込みはこちらで承ります。
ご参加お待ちしております。
※こちらの企画はミナペルホネンの生地を使ってハンドメイドメイドを楽しむワークショップです。ミナペルホネンとのコラボ企画ではありません。
「バッグ・がま口作り体験会」を開催します
「かばん教室コロロ新浦安校」では通常のレッスンと並行して、体験会を開催しています。
体験会メニューに「がま口作り」が加わりました👛
スクエア型のポーチにインド刺繍リボンをプラス🎀
シンプルな中にも華やかさのあるがま口ポーチです。
バッグの柄も3種類に増えました。
元小学校の広い教室で3人までの少人数レッスンです。
ミシンが初めての方も大歓迎!丁寧に指導させていただきます。
バッグやがま口作りにご興味のある方、お気軽にご参加ください。
【バッグ・がま口作り体験会 詳細】
●場所:浦安市まちづくり活動プラザ(千葉県浦安市入船5-45-1)
2階206号室「手の舎」ワークショップスペース(場所はこちら)
JR新浦安駅より徒歩約10分 または おさんぽバスじゅんかい線「入船北団地」下車
※まちづくり活動プラザへの直接のお問い合わせはご遠慮ください
●日程
第一・第三水曜日または第二日曜日
①10:00〜12:30
②14:00〜16:30
各回定員3名
●参加費(材料費・講習費・税込)
バッグ5,500円 がま口ポーチ3,500円
※ご予約時に【A:バッグボタニカル柄 / B:バッグ北欧風フラワー柄 / C:バッグイエローサークル柄 / D:がま口ネイビー / E:がま口ブラック】いずれかをお選びください
【A】バッグボタニカル柄(持ち手・コーナーはブラウン)
【B】バッグ北欧風フラワー柄(持ち手・コーナーはブラック)
【C】バッグイエローサークル柄(持ち手・コーナーはブラウン)
【D】がま口ネイビー
【E】がま口ブラック
【予約方法】
ご予約は予約フォームもしくはお電話にて承ります。
予約フォーム:こちら
↑
申し込み用QRコード
電話:0120-837-818(「コロロ新浦安校体験会の件」とお申し出ください)